----------------------------- The Lookie King:EcoCar.html Author:ASA First 2003.3.1 Last 2003.3.1 ----------------------------- Eco Car
別館ASA メインページへ

Eco Car

(2003/3/1)

発端

それは 1993 年秋、ホワイトハウスのビル・クリントン大統領が 2004 年までに 80 mpg のファミリーセダンを作れと言い出した。80 mpg とは、約 129 km/ 3.78 liter すなわち、34 km / liter である。

日本車と比べて元々燃費の悪いアメ車。これは当時のアメ車の 3 倍の燃費である。技術改良のレベルではない。改良だけなら、カーメーカの仕事だが、3 倍というのは改良のレベルではない。根本的に車を考えなくてはならない。カーメーカだけでなく、産官学で研究する必要がある。

ということで始まったのが、MIT を中心とした 42 V コンソーシアムらしい。42 V MIT コンソーシアム が MIT という大学機関が中心なのはそういう事情による.クリントン自身が 3 倍以上の燃費達成のソリューションとして 42 V 化を示したかどうかはわからないが,それ以降,42 V 化が既存路線のように進む.

従来自動車のバッテリ電圧は 12 V であった.これに対し,オルタネータの電圧はバッテリに充電するために若干高めの 14 V である.42 V というのは,その 3 倍の電圧で,42 V 車とは発電機の電圧を表し,バッテリ電圧は 36 V である.

その背景にあるのは,環境問題.近年では,コストや燃費の 10 〜 30 % 程度は実は動力してでなく,電気系に消費されるという.ところがこの自動車の高機能化に伴い,必要な電力は増大していく.それでは,従来の 14 V 電圧では間に合わないのだ.

わたしの私見だが,これから最も伸びるのはアジア.だが,これまで数少ない先進国のみの排出ガスだけでも,この地球上を汚してきた.これにこれまでアジアで発展途上とされた国が先進国並みに汚染物質を排出してはたまらない.したがって,国際意見を考慮しても,これより伸びるマーケットであるアジアに販売するためには,これ以上地球を汚さない環境対策は重要である.

クリントン政権下では,経済が好調であった.それなりの政策をとったからであろう.米国内ではガソリンは国策によって非常に安い.これは共和党でも民主党でも変わらない.それでも,クリントンが省燃費を狙って自動車業界に鞭打ったのも,国外への自動車輸出には環境対策が必需と見たからであろう.

共和党 ブッシュ政権

やがて米国政権は,共和党ブッシュ政権に変わる.ホワイトハウスの主が変われば,ホワイトハウスの植木屋まで変わる.政策はガラリと変わる.もっと言うと,例え前政権の方が正しくとも,変えたくなるらしい.インターネットのエロサイトも,保守的なブッシュ政権になって,フリーには見られなくなった.京都議定書の批准も破棄.クリントン大統領は退任前にもの凄い量の環境関連法案にサインしたらしいが,ブッシュ政権化ではその多くがストップされているらしい.

自動車の 42 V 化も同様である.ブッシュ政権では,燃料電池車にご執心である.もちろん,最終的に目指すべきは燃料電池車であることは,今現在も分かっている.しかし,その普及はもっと先.2010 年以降と見られている.当面の実現性では,ハイブリッドカーの方が早い.トヨタでは 1997 年に プリウス を発売.昨年には THS-M (Toyota Hybrid System - Mild) と称し,42 V 化した簡易ハイブリッドカーがクラウンのファミリーとして世界で初めて発売された.

もちろん課題はある.世界初ハイブリッドカー Prius では 288 V であるのに対し,ハイブリッドカーであることのメリットのメリットを出し切っているかというと,疑問は残る.だが,一般販売車として世に送り出しており,実現性はこちらの方が現時点では,遙かに高い.やはり,ブッシュ政権がクリントン政権と違う方向性を無理に出そうとしているという印象も拭えない.

関連ニュース


別館ASA メインページへ